検索
Close this search box.

令和4年度 広島共立病院 病院指標

病院指標リスト

年齢階級別退院患者数

年齢区分0〜10〜20〜30〜40〜50〜60〜70〜80〜90〜
患者数96544372152233319685662262

一般病棟の年齢階級別(10歳刻み)の患者数を示しています。
地域での連携を重視しており、現在年間約3,300人の入院患者数のうち約5割が、他医療機関からの紹介であり、入院紹介元の医療機関は150を超えております。医療機関の機能分化が進むなか、退院後の医療・介護の継続がスムーズに行くように介護施設との連携も強めています。また、救急車受入数は年間約1600台、うち約540台はそのまま入院となっています。
当院は60歳以上の患者数が74.8%と多くの割合を占める結果となりました。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

内科

DPCコードDPC名称患者数平均在院日数
(自院)
平均在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
060100xx01xxxx小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術2552.032.640.0068.22
040081xx99x0xx誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2なし9521.8721.1115.7985.75
110310xx99xxxx腎臓又は尿路の感染症 手術なし6113.6213.613.2875.70
050130xx9900x0心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし他の病院・診療所の病棟からの転院以外3722.7617.540.0084.92
050050xx0200xx狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし364.114.260.0070.78

内科は年間約1,700人の新入院を受け入れており、総合診療、循環器、消化器、糖尿病において、地域に密着した診療を行っています。循環器内科では虚血性心疾患と心不全を中心に、循環器内科全般の診療を行っています。消化器内科では、消化管(食道、胃、十二指腸、大腸)、肝臓、胆・膵といった消化器内科全般および内視鏡治療に取り組んでおります。
令和4年度は、小腸大腸の良性疾患が最も多い結果となりました。
※患者数が10未満は「-」にて表示されます。

小児科

DPCコードDPC名称患者数平均在院日数
(自院)
平均在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
040070xxxxx0xxインフルエンザ、ウイルス性肺炎 手術・処置等2なし195.585.560.001.79
040090xxxxxxxx急性気管支炎、急性細気管支炎、下気道感染症(その他)115.365.890.000.91
040100xxxxx00x喘息 手術・処置等2なし 定義副傷病なし--6.05--
0400801199x00x肺炎等(1歳以上15歳未満) 手術なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし--5.71--
060380xxxxx0xxウイルス性腸炎 手術・処置等2なし--5.70--

小児科は年間約80人の新入院の診療を行っており、入院施設のある病院として機能しています。
主に肺炎、喘息、胃腸炎、尿路感染症、川崎病など幅広い疾患の治療を行っています。
令和4年度は、インフルエンザ、ウイルス性肺炎が最も多い結果となりました。
※患者数が10未満は「-」にて表示されます。

外科

DPCコードDPC名称患者数平均在院日数
(自院)
平均在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
060335xx02000x胆嚢炎等 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし287.116.930.0064.36
060150xx03xxxx虫垂炎 虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等255.565.320.0045.64
060100xx01xxxx小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術192.002.640.0071.05
060102xx99xxxx穿孔又は膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし198.377.630.0052.16
060160x001xxxx鼠径ヘルニア(15歳以上) ヘルニア手術 鼠径ヘルニア等194.584.590.0072.26

外科は年間約500人の新入院を受け入れています。主に消化器疾患を扱っており、各学会のガイドラインに基づいた治療を行っています。悪性疾患では大腸癌、胃癌、肝癌、胆嚢癌、膵癌等、良性疾患では胆石症、胆嚢炎、虫垂炎、大腸憩室炎、鼠径ヘルニアをはじめとする各種腹壁ヘルニア、痔核や痔瘻、脱肛、直腸脱などの肛門疾患を扱っています。また、気胸などの呼吸器疾患や乳癌などの治療も行っています。
治療の際、患者さんの苦痛を最小限に留める低侵襲な治療を目指しており、病状や体の状態に適した治療を行えるよう工夫しています。
令和4年度は、胆嚢炎等が最も多い結果となりました。
※患者数が10未満は「-」にて表示されます。

整形外科

DPCコードDPC名称患者数平均在院日数
(自院)
平均在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
160760xx97xx0x前腕の骨折 手術あり 定義副傷病なし504.264.860.0064.04
160800xx01xxxx股関節・大腿近位の骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等4044.4526.4212.5081.68
160850xx01xxxx足関節・足部の骨折・脱臼 骨折観血的手術 鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く。)、足、指(手、足)その他等3929.3118.340.0051.74
160700xx97xx0x鎖骨・肩甲骨の骨折 手術あり 定義副傷病なし313.655.370.0045.39
070200xxxxxx0x手関節症(変形性を含む。) 定義副傷病なし267.156.900.0065.73

整形外科は年間約600人の新入院を受け入れており、外傷や整形外科疾患全般に対応した診療を行っています。日本手の外科学会認定研修病院であり、特に手・肘など上肢疾患やリウマチに関してはより専門性の高い診断・治療を提供でき、指切断の再接合や失われた組織の再建など顕微鏡を用いた高度な微小外科手術も可能です。さらに足に関しても専門性の高い治療が可能で高齢化社会に対応して大腿骨近位部骨折も患者さんや家族のニーズを考慮して手術を行っています。
令和4年度は、前腕の骨折が最も多い結果となりました。
※患者数が10未満は「-」にて表示されます。

耳鼻いんこう科

DPCコードDPC名称患者数平均在院日数
(自院)
平均在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
030240xx99xxxx扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 手術なし135.545.690.0037.15
030400xx99xxxx前庭機能障害 手術なし--4.79--
010111xxxxx0xx遺伝性ニューロパチー 手術・処置等2なし--12.06--
030240xx01xx0x扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎 扁桃周囲膿瘍切開術等 定義副傷病なし--8.15--
030300xx99xxxx声帯の疾患(その他) 手術なし--5.41--

耳鼻いんこう科は年間約50人の新入院を受け入れており、耳・鼻・のどの疾患全般診療・治療を行っています。
令和4年度は、扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎が多い結果となりました。
※患者数が10未満は「-」にて表示されます。

緩和ケア科

DPCコードDPC名称患者数平均在院日数
(自院)
平均在院日数
(全国)
転院率平均年齢患者用パス
040040xx9900xx肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし1127.9113.490.0072.91
040050xx99x0xx胸壁腫瘍、胸膜腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし--13.39--
110050xx99x0xx後腹膜疾患 手術なし 手術・処置等2なし--10.73--
010010xx9900xx脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし--11.11--
040050xx97x0xx胸壁腫瘍、胸膜腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし--12.05--

当院は緩和ケア病棟も有しています。上記は一般病棟における緩和ケア内科の患者数となります。
※患者数が10未満は「-」にて表示されます。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

初発再発病期分類
基準(※)
版数
Stage IStage IIStage IIIStage IV不明
胃癌----21-16
大腸癌---15151816
乳癌16-----16
肺癌------16
肝癌------16
※1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

5大癌とは、日本で罹患率の高い5つの癌(胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・肝癌)のことです。その病期(進行度、拡がりのこと。Stage)ごとの症例数を集計したものです。
当院では大腸癌が最も多くなっています。
※患者数が10未満は「‐」にて表示されます。

成人市中肺炎の重症度別患者数等

患者数平均在院日数平均年齢
軽症---
中等症3613.3981.28
重症---
超重症---
不明---
市中肺炎とは、在宅で日常生活を送っている人に起こる肺炎ですが、その重症度は、A-DROPスコア(年齢、脱水の有無、動脈血酸素飽和度、意識状態、血圧)を用いて分類されます。重症になるにつれて、高齢者の割合が増えてきます。 ※患者数が10未満は「‐」にて表示されます。

脳梗塞の患者数等

発症日から患者数平均在院日数平均年齢転院率
-2882.2581.3210.71

一般病棟における脳梗塞の患者数を集計しています。
リハビリテーションにおける総合機能を持つ医療機関として、WHOで採択されたICF(国際機能分類)に照らし、「一人の人間に対して全人的に医学的アプローチを行う」の信念で、急性期から回復期、そして予防を含む生活期まで切れ目のないリハビリテーションを提供しております。急性期リハビリでは、栄養サポートチーム、呼吸ケアチーム、褥瘡対策チーム等と連携し、全身状態を安定化し、廃用症候群防止に努めております。状態が安定化次第、必要ならば回復期リハビリテーション病棟で更にリハビリ継続となります。他診療科と緊密な連携をとって診療にあたり、集中的にリハビリを行い、自宅退院、社会復帰を目指します。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

内科

Kコード名称患者数平均術前日数平均術後日数転院率平均年齢患者用パス
K7211内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満)2340.101.080.0068.74
K6871内視鏡的乳頭切開術 乳頭括約筋切開のみのもの396.1014.6910.2677.13
K5493経皮的冠動脈ステント留置術(その他)383.743.130.0072.61
K6182中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他)2925.6623.4165.5283.79
K664胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む)2516.2820.0452.0077.64

令和3年に引き続き、大腸ポリープに対する内視鏡的粘膜切除術が多くなっています。
その他内視鏡的治療では、各消化管出血に対する止血術に加え、早期胃癌の内視鏡的粘膜下層剥離術も行っています。肝細胞癌に対して、経カテーテル的動脈注入療法・塞栓療法、ラジオ波焼灼療法、経皮的エタノール注入療法などの内科的治療を行い、適応を考慮し外科への紹介・コンサルトも行います。胆・膵の分野では、内視鏡的十二指腸乳頭括約筋切開術に加えて、経皮的経肝的胆道ドレナージ術も随時対応できるような体制となっております。脳血管障害後後遺症・認知症などによる嚥下摂食機能障害のある患者さんの栄養サポートも積極的に取り込んでおります。希望・適応を考慮しながら、経管栄養法として経皮内視鏡的胃瘻造設術、経皮経食道胃管挿入術などを施行しております。
循環器の分野では、冠動脈疾患に対する経皮的冠動脈インターベンション、腎動脈狭窄を含む閉塞性動脈硬化症に対する経皮的末梢血管形成術、徐脈性不整脈に対する恒久的ペースメーカー植え込み術などを行っています。一人ひとりの患者さんに対してその侵襲的治療の必要性も合併症のリスクも時間をかけて説明し、結果的に患者さんが後悔されないような方針を立てていくよう心がけております。
※患者数が10未満は「‐」にて表示されます

外科

Kコード名称患者数平均術前日数平均術後日数転院率平均年齢患者用パス
K672-2腹腔鏡下胆嚢摘出術501.024.720.0062.16
K718-21腹腔鏡下虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴わないもの)250.284.280.0045.64
K6335鼠径ヘルニア手術211.623.190.0072.00
K7211内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2センチメートル未満)200.101.200.0071.95
K4762乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術)(腋窩部郭清を伴わない)191.003.630.0063.84

令和4年度の手術件数は369件でした。腹腔鏡下の手術が多くなっています。
各疾患のガイドラインに従った治療を行っています。今最も目指しているのは低侵襲な治療で、治療の際の患者さんの苦痛を最小限にするよう心がけています。術後の早期離床、経口摂取を得られ、合併症を減らし、早期退院につなげる利点があります。その一環として、腹腔鏡下手術を多く行っています。癌の治療ではその進行度により、早期癌であれば縮小手術、進行癌に対しては手術だけでなく、必要な症例には抗がん剤治療も併用して行っています。
急性虫垂炎は、手術と抗生剤による保存的治療のそれぞれの利点と欠点を十分に説明して、患者さんのご希望に合った治療法を選択していただくようにしています。
※患者数が10未満は「‐」にて表示されます。

整形外科

Kコード名称患者数平均術前日数平均術後日数転院率平均年齢患者用パス
K0462骨折観血的手術 前腕、下腿、手舟状骨862.069.940.0060.71
K0461骨折観血的手術 肩甲骨、上腕、大腿625.0328.4764.4572.66
K0463骨折観血的手術 鎖骨、膝蓋骨、手(舟状骨を除く。)、足、指(手、足)その他411.347.900.0053.59
K0483骨内異物(挿入物を含む。)除去術 前腕、下腿240.542.380.0051.21
K0811人工骨頭挿入術 肩、股237.0038.658.7082.00

令和4年度の手術件数は1023件でした。令和3年度と同様、前腕、下腿、手舟状骨に対する骨折観血的手術が多くなっています。
整形外科を取り巻く診療器械は進歩しており、CT(特に3D-CT)の発展により、骨折の詳細がより明確となり、手術による治療に活かされるようになってきました。更には腱成分の描出も可能となってきており、術前に腱の損傷状態もCTで評価可能となってきました。エコーの進歩は手術の際の麻酔にも応用されており、手術室にもエコーを常設し、以前から行われてきた上肢の伝達麻酔に加え、下肢においても膝窩神経ブロック下で手術を行う症例が増えてきております。長時間作用する麻酔薬を使用することにより、術後疼痛管理も進歩してきました。回復期リハビリテーション病棟とも連携しながら、術後のリハビリを継続しております。
※患者数が10未満は「‐」にて表示されます。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

DPC傷病名入院契機症例数発生率
130100播種性血管内凝固症候群 同一--
異なる--
180010敗血症同一--
異なる190.74
180035その他の真菌感染症同一--
異なる--
180040手術・処置等の合併症 同一130.50
異なる--

T810 処置に合併する出血及び血腫,他に分類されないもの 入院契機同一
T814 処置に続発する感染症,他に分類されないもの 入院契機同一
T814 処置に続発する感染症,他に分類されないもの 入院契機異なる
T818 処置のその他の合併症,他に分類されないもの 入院契機異なる
T828 心臓及び血管のプロステーシス,挿入物及び移植片のその他の明示された合併症 入院契機同一
T828 心臓及び血管のプロステーシス,挿入物及び移植片のその他の明示された合併症 入院契機異なる
T840 体内関節プロステーシスの機械的合併症 入院契機同一
T847 その他の体内整形外科的プロステーシス,挿入物及び移植片による感染症及び炎症性反応 入院契機異なる

更新履歴